テイキング・ワン施工例のページ

テイキング・ワンの施工実例を集めたページです。まだ掲載物件は少ないですが、随時増やしていく予定です。どうぞごゆっくり見ていってくださいませ。

防草シート+砂利敷きで、雑草対策リフォーム

みなさま、こんにちは。

今日は、庭の草取りを少しでもらくにするためのリフォームをご紹介致します。

大野城市のS様邸は、和風の家で南側は玉砂利を敷いて草防止をされていますが、北側はなにもしていなかったので、暖かい季節になると、気が付いたら草がボーボー。

外まわり担当のご主人様が、一生懸命草刈りをされていました。

でも、できれば草取りはしたくありませんよね。

なにかいい方法はない? 

とご相談いただき、防草シート+砂利敷き込みの工事が、和風の家にはいいだろうとご提案し、工事をすることになりました。

こちらが、草を刈ったばかりの北側の写真です。

f:id:soratobujutan:20150916142604j:plain

では、地面を平にならすために、表面を削っていきます。

以下が、その後の写真です。

f:id:soratobujutan:20151021105100j:plain

残っていた草もきれいに取り除きました。

その上に防草シートを張っていきます。

f:id:soratobujutan:20151021113227j:plain

もう、これだけで草がはえてこないかも!と、期待が高まってきます。

そして、この上に砂利を敷きこみます。

f:id:soratobujutan:20151021133715j:plain

これだけ見たら、下に防草シートが敷いてあるのがうそのようです。

和風の家にぴったりの砂利ですね。

f:id:soratobujutan:20151021133705j:plain

砂利を敷いたのは北側だけなので、境界にはピンコロという石を置いて砂利が流れて行かないようにしています。

とってもきれいに仕上がったので、S様もたいへん満足いただいて、あとは今度の夏、実際に草がはえてこないのを待つばかりと楽しみにされています。

ただ、防草シートは完全ではありませんので、長年たつと草はどこかからはえてきます。それは、モルタルで土間を作っても、少しの割れ目やスキマから草がはえるのと同じで、完璧に草を防止することはできません。

それでも、全てが土で草がはえ放題の環境から比べると、かなりの効果が期待できますので、草にお悩みの方は、この工法も検討の材料にされて下さい。

 

雑草対策としては、「雑草アタック」という商品もありますので、以下にご紹介します。

www.kanryu.co.jp

 

リフォーム用玄関ドア施工事例ご紹介

ご存知の方も多いかと思います。

リフォーム用に開発されたLIXILの玄関ドア「リシェントⅡ」

壁をまったくこわさずに、玄関ドアが取り替えられる、まるで魔法のような玄関ドア。その取替の様子を、写真でご紹介していきます。

今回の工事のポイントは、

「玄関ドアを、引き戸にリフォーム」です。

f:id:soratobujutan:20150908135251j:plain 

夏になると、玄関に網戸があったらな~って思いますが、玄関ドアにはドアクローザーがあって、それが邪魔になって、きちんとした網戸はなかなか付けられません。

f:id:soratobujutan:20150905094818j:plain

LIXILには、昔から、そんな出入口のために比較的簡易に取付ができる商品、「しまえるんです」という網戸がありますが、あくまでも簡易取付ですので、強い風などには弱いと感じます。なにより、ドアを開けっ放しにしていると、ひもかなにかでひっかけておかないと、ドア本体が風でバタン!と閉まるので、ちょっと危険ですね。

f:id:soratobujutan:20150908115459j:plain

 

この玄関が引き戸だったら、開け閉めもスムーズだし網戸もしっかりと付けられるし、でも・・・

もし、もしも玄関ドアが幅1間(約1m80cm)あれば、LIXILのリシェントで、玄関引き戸にリフォームできます。

ただ、この「幅1間」というのが、思いの外わかりづらく、ほとんどの方が、下の写真で言えば茶色のドアの部分だけが玄関ドアだと考えられます。

じつはドアの両側についているガラスの部分も含めて、黄色い枠の部分、幅1間分が「玄関ドア」になるのですが、わかりにくいですよね。だって、実際に開けたり閉めたりするドアは真ん中の茶色い部分だけなんですから。

f:id:soratobujutan:20140611112202j:plain

ということで、この玄関ドアを網戸付の引き戸にリフォームする工程を見ていただきます。

まず、黄色枠内のパーツを撤去していきます。

f:id:soratobujutan:20140611112147j:plain

ドアをあけました。

↓こんなふうに、ガラスの部分まではずしてみると、黄色で囲んだ部分が玄関ドアとして一体になっていたのがよくわかりますね。

リシェント玄関ドアの施工方法は「壁をこわさない」なので、両端の太い柱はこのまま残して、新しい玄関ドアの枠組みを組み立てていきます。

f:id:soratobujutan:20150831104839j:plain

↓組み込んだ枠に、らんまのかすみガラスが入りました。

これでグッと引き戸らしさが出てきました。

f:id:soratobujutan:20150831104913j:plain

↓次に、引き戸のレールを敷いたところです。

f:id:soratobujutan:20150831112915j:plain

↓拡大してみます。どこもこわさず、きれいに仕上がっています。

f:id:soratobujutan:20150831104847j:plain

あとは引き戸をレールに載せてあげれば、あっという間にリフォームは完成です。

実際、この工事は夕方3時頃には終わりました。

では完成写真のおひろめで~す!

f:id:soratobujutan:20150831151201j:plain

 じゃじゃん!

ドアが、みごとに引き戸に変身しました。

そして、引き戸と言っても、横桟デザインで、洋風のおうちにぴったり似合っています。

リシェントの良いところは、和洋どちらにも似合うデザインが用意されているところですね。

写真はアルミのオータムブラウン色ですが、ほかにも木目柄の深い色合いのもの、洋風の家にぴったりの明るい木目柄のものなど、バリエーションも豊富です。

 

そしてなにより良いのが、枠をはずさないから、壁をこわさずに工事できるところです。

これって、じつはとても工事費の節約になるのです。

枠をはずす時に壁をこわしたら、新しい玄関ドアを付けたあと、壊した壁の補修・補修した壁の塗装、そして玄関内側の壁も補修して、クロスも貼り替えないといけません。

工期自体も、リシェントなら1日かからずに終わることがありますが、壁の補修などするとなると、2日から3日はかかります。

それがたいへんで、工事費もかさむことから、リフォーム用ドア「リシェント」は開発されたのですね。

 

玄関ドア取替の施工例として、以下のページもありますので、ぜひご覧ください。

 

takingone.hatenablog.com

 

と、ここまで書いて、肝心の網戸の写真を撮っていなかったことに気づきました。

みなさまにお見せできなくてたいへん申し訳ありませんが、ちゃんと網戸がついています。そして「引き戸になると、荷物を持って開け閉めするのが本当にらくちん」とお喜びいただいております。

 

 

 

 

 

 

 

 

サインポストの簡単取替!

 お宅のポスト、こわれていませんか?

 ポストの裏ふた(プラスチック)が、古くなってひびが入っていたり、マグネットがだめになって、ふたが閉まらなくなり、新聞や郵便物が地面に落ちていたりするのを本当によくお見かけします。

 いままでは部品を取り寄せて、裏ふたのみの交換をし、みなさまにお喜びいただいていましたが、部品の生産中止で、それももうすぐできなくなりそうです。

 ポストのお悩みは、裏ふたの破損だけではありません。

 変わった形のドアホンがポストについていたら、ドアホンの取替がとてもたいへんです。また、ドアホン埋込式のポストでしたら、ポストごと交換しないとドアホンが取り替えられません。

 でもポストって、塀の中に埋め込まれていて、取替はたいへんそう!

 そうですね、実際、今付いているポストをたたき壊して取り外し、さらに新しいポストを入れるためには穴を広げないといけません。サンダーという工具で削ったり、はがれた塗装面の補修をしたりと、けっこう今までは手間暇がかかっていました。

 

 そこでこの春、パナソニックから、簡単リフォーム用サインポストが発売されました。

 

 まず、今までの施工方法を見てください。下は、取替前の写真です。

f:id:soratobujutan:20130222164902j:plain

 表側は、破損していませんが、裏ふたがはずれてしまっているのをガムテープでとめてお使いでした。

f:id:soratobujutan:20150602155823j:plain

 それでは、まず門塀に埋め込まれたポストを取り壊し・・・

f:id:soratobujutan:20150602155447j:plain

 このように壊しながら外すので、どうしてもまわりの塗装がめくれたり、ブロック部分が欠け落ちたりしてしまいます。

f:id:soratobujutan:20150602155303j:plain

 すべての部品を撤去したら、新しいポストを入れ込むために、少しずつ内枠のブロックを削ります。そうしないと、新しく入れるポストが傷だらけになってしまいます。めくれた塗装面も平になるよう整え、準備はできました。真ん中にはっているのが、ドアホンの配線です。

 

 それでは、いよいよ新しいポストの取付です。

f:id:soratobujutan:20150602155138j:plain

 いかがでしょうか。ポストはきちんと納まってはいるものの、四方にすきまがあいています。でも、このすきまがないと、新しいポストをきれいに入れ込むことができないのです。

 仕上げに四方のすきまに壁色に近い色のコーキングを打ち込んで、ドアホンを取り付けて完成です。日差しが強く、ちょっと見にくいですが、四方にあいていたスキマが見えなくなっています。

f:id:soratobujutan:20150602155102j:plain

 裏側もすっきりきれいに。

f:id:soratobujutan:20150602154929j:plain

 

 

 ご覧いただいたように、同じ大きさのポストの入れ替えは、今よりも穴を大きくしてやらないといけないのがネックとなっていました。

 

 そこに目をつけ、ポストのサイズをいままでの物より5㎜小さく改良したのが、パナソニックのサインポスト「ユニサス」です。

 ひとまわり小さくなれば、取替もスムーズですよね。

 その上、オプションのリフォーム用専用枠で、新しく取付けたポストのまわりのスキマをスッポリカバー。

 これで作業工程がぐっと短く簡単になり、イコール工事費を抑えることができるようになったのです。

f:id:soratobujutan:20150602161012j:plain

 ↑パナソニックのサイトに掲載されている施工例です。

 Afterの写真は、ポストのまわりにカバー枠が入っているのがおわかりでしょうか。

これをすることによって、取替時に発生した壁面の破損部分をカバーしているのです。見た目もスッキリしています。

 

 ポストでお困りの方、ドアホンでお困りの方がいらっしゃいましたら、是非取替をご検討ください。

 もちろん、ポストだけ取り替えて、ドアホンは今の物を使う、またはドアホンはポストに付けない仕様もありますので、詳しくはテイキング・ワンにご相談くださいませ。

 (株)テイキング・ワン 電話092-919-5885 営業時間:9:00~17:00

  福岡県太宰府市大佐野3-11-5    定休日:土日祝祭日

f:id:soratobujutan:20150603103918j:plain

 

EXISのE-ウッドスタイルでおしゃれに目隠し

今回は外まわりのリフォームをご紹介します。

住宅地を散歩する際、庭作りや外構のデザインを楽しむというものがありますね。

キレイな色のレンガやブロック、楽しいデザインの表札、ポスト、そしてきれいに配置された樹木などは、目を楽しませてくれます。

だけど道路際に植えられた植栽は、お手入れが大変。形良く剪定するのも難しいし時間を取られます。

f:id:soratobujutan:20140908112205j:plain

思い切って植木を撤去し、スッキリした外まわりにリフォームしたい、

そう考える方も増えてきています。

まずは植木の撤去です。たいして大きくないと思う木でも、根っこまできれいに取り除くには、けっこう土を掘らなければなりません。

今回は重機を入れて、根元を深く掘り下げます。

f:id:soratobujutan:20141112091621j:plain

うそみたいにきれいに平になりました。

f:id:soratobujutan:20141117092216j:plain

平になった地面にアルミの柱を立て、木目調のE-ウッドスタイル板を張っていきます。

f:id:soratobujutan:20141118130653j:plain

完成後の外観です。

f:id:soratobujutan:20141118130602j:plain

 

f:id:soratobujutan:20141118130629j:plain

内側から見たらこんな感じです。

目隠しになるけど圧迫感を感じず、自然の木の風合いさながらのデザインで、かつ数年経ったあとでも木のような反りや色あせ等の劣化が少なく、お手入れの手間がかかりません。

植木を撤去した分、庭も広く使えます。

このE-ウッドフェンスには、さまざまな色のバリエーションがあり、違う色、板の幅を組み合わせて、自分流にデザインできるのが特徴です。

詳しくはEXISのHPをご覧下さい。

エクシスランドのEフェンス - 株式会社エクシス│九州No.1エクステリア専門商社エクシス

 

 

LIXILのリシェント玄関ドアで1日リフォーム

今回は、玄関ドア取替の施工例ご紹介です。

まずは千の言葉よりもビフォーアフター写真をご覧下さい。

f:id:soratobujutan:20140617143825j:plain

 

f:id:soratobujutan:20140403090801j:plain

f:id:soratobujutan:20140403105504j:plain

f:id:soratobujutan:20140912155829j:plain

いかがでしたか?

玄関ドアを取り替えると、「え?こんなに?」というくらい、印象が変わりますね。

もちろん印象だけにとどまらず、開閉のしやすさ、防寒、防犯、採光、採風など、あらゆる環境が変化します。

1.開閉・・・大きな取っ手で、重厚かつ軽いタッチで開閉できます。

2.防寒・・・玄関が北向きにあると、木のドアではすきま風が入り込み、とても寒いのだとご相談を受けます。そんなお宅には断熱仕様の玄関ドアがおすすめです。

3.防犯・・・いまどきの玄関ドアは、防犯を意識したさまざまなカギが用意されています。

4.採光・際風・・・明かり取りのはめ込みガラスタイプのデザインを選択すると、暗いイメージの玄関先がとても明るくなります。また、際風タイプの上げ下げ窓タイプなら、留守中も風を通せるので、じめじめした玄関が、明るくカラッと健康的に変身します。

 

LIXILのリシェント玄関ドアなら、工事は1日!

今の玄関ドアの枠を利用して新しいドアを取り付けるので、たいていの場合、取替工事は1日かかりません。朝、工事にうかがって、早ければ夕方4時くらいには施工完了。

施工が早いということは、工事費も安くすみます。

・リシェント玄関ドア・・・古いドアを撤去して新しいドアを取り付けるだけ。

・従来の玄関ドア・・・・・1日目解体、大工工事、ドア取付・2日目解体したドアまわりの壁の補修・3日目以降は補修した外壁の塗装工事が終わって完了。

これだけ作業工程が違うと、工事費が違ってくるのも当然ですよね。

 

では、気になるお値段は?

商品にもよりますが、当社で扱うものは、商品+工事費で、45万円前後の物件が多いですね。

 

以下は木製の玄関引き戸を断熱タイプのリシェントに取替た施工例です。

f:id:soratobujutan:20140926164652j:plain

 寒いから・・・と取替されたのですが、カギが3つもあることや、開閉の軽さにとても喜んでくださいました。

リフォームの面白いところは、思わぬ効果がわかって、すごく得した気分になることですね。玄関を替えただけで、毎日が楽しくなるのも不思議です。

 

ぜひ一度ご検討ください。

するつもりのなかった浴室リフォームで、大正解!の巻

「リフォームしよう!」

と、思い立つ、あるいは、

「見積頼んでみよう!」

とアクティブになるきっかけって、いろいろあると思います。

新聞の激安チラシを見たり、リフォーム相談会のチラシをみて実際に足を運んだら、なんとなくその気になったり。

f:id:soratobujutan:20140807102827j:plain

でもそれ以外にも、チラシやイベントに関係なく当社に電話やご来店いただくお客さまもいらっしゃいます。そのほとんどの方が、住宅に関して明確な目的をもってらっしゃいます。

「キッチンが古くて暗いから、明るいステキなキッチンにしたい」

「浴室の段差が危ないから、バリアフリーシステムバスにしたい」

「リビングの風通しが悪いので、どうしたらいいか相談したい」

そして、その明確な目的に沿う形で、私達プロがプランや設計を提案し、細部まで打ち合わせをしていく中で、最終的には予算にあったお見積内容にて工事のご契約、という流れになります。

 

H様の場合も、とても明確なご希望がおありでした。

その目的とは、

「雨戸や玄関ドアが木製なので、アルミサッシに替えたい」というものでした。

H様は、昨年当社が工事したS様のお知り合いで、S様から「テイキング・ワンいいよ~」と聞いて、当社にお電話いただいたのでした。

さっそく現場調査にうかがいました。

ところが、実際に現地にて打ち合わせをしていると、どうも浴室のリフォームにも興味がおありのご様子。

「雨戸や玄関と一緒に、浴室リフォームの見積もしてください」

「それでしたら、ぜひLIXILのショールームで打ち合わせをしましょう。LIXILショールームなら、玄関ドアやサッシ類、システムバスなどの商品がたくさん展示されているので、全部ご覧いただけますよ」

という運びになりました。

昨年末の、消費増税前の時期だったので、できれば増税前に工事された方がお得かなと、急いで概算見積をお出しして、あとはショールームで細部の仕様決めをとおすすめしたのですが、H様もお忙しく、いざショールームへ!となると、なかなか奥様とご主人様の時間をあわせることができなかったのです。

そして、

「忙しいので工事は来年の春、消費増税のあとにします」

ということになりました。

 

 

・・・それから半年。

今年の4月、当社ではLIXILショールームにてリフォーム相談会を開催することになりました。

f:id:soratobujutan:20140807103017j:plain

そろそろH様もお時間にゆとりができた頃かなと思い、ぜひご来場くださいとお声をおかけしましたら、ご夫婦そろってショールームに来てくださいました。

半年という長い期間があきましたが、だいたいのお見積はお出ししていましたので、するすると前回打ち合わせた内容の続きができました。

 

システムバスの床やバスタブ、壁の材質や色決めをし、洗面所の床はこれ、壁はクロス張替、新しいスイッチはここ、コンセントはこことここ、と、図面を見ながら再確認、あとは最終的な見積書を作成してご契約です。

 

と、ここで、当初の目的であった玄関ドアと雨戸のリフォームをどうするかという問題が勃発です。

半年の間に、H様ご夫妻の間では、浴室リフォームのウェイトが大きくなり、玄関ドアや雨戸との優先順位が逆転していたのでした。

ですので、見積は2種類に分けました

「玄関ドア・雨戸・浴室リフォームすべてを含めたお見積」

「浴室リフォームだけのお見積」

この2つを提出して、あとはH様にゆっくりお考えいただくこととなりました。

 

多分、相当悩まれたのではないかと思います。

でも、浴室リフォームは、実はご主人様が強く希望されていたそうで、結果、今回は浴室リフォームだけをする、というお返事をいただきました。

ただ、どうしても早めに取り替えておきたい雨戸が1箇所あるので、そこだけは今回同時に工事して欲しいということで、それで契約を交わしました。

 

無事、工事が終わり、新しいお風呂にご家族みなさん大満足いただいたようで本当に良かったです。

f:id:soratobujutan:20140606162128j:plain

奥様は、ご自身が選んだピンクの壁がとてもお気に入り。

ご主人様は、念願(だったそうです)のくつろげる風呂にご満悦。

浴室扉を引き戸にしたので、前はジメジメしていたタイルの浴室が、いつも風を通せてとてもカラッと快適、そして

「昼なのに電気がついてるかと思うくらい」

浴室が明るくなったとお喜びです。

 

良かったですね。

玄関ドアはあきらめたけれど、最初は全然頭になかった浴室リフォームの方を優先されて、大正解だった。

という事例のご紹介でした。

 

当初の目的がいかに明確でも、打ち合わせをしていく段階でリフォームの内容が変わることもございます。

そんなときも、ご遠慮なく、なんでもご相談くださいませ。

 

キッチンリフォームをしたいのですがと、リフォーム相談会にこられました。

 今日は、筑紫郡S様邸のキッチンその他水まわり改装工事の施工事例ご紹介です。

 まずはリフォームの完成写真をご覧下さい。

f:id:soratobujutan:20130930133628j:plain

 とっても明るい、広々としたLDKになりました。

 以下がリフォーム前の写真です。 

f:id:soratobujutan:20130529151853j:plain

 写真左側の、カレンダーのかかっている柱が構造の関係で取れないため、それを利用して食器棚やカウンターが配置されているのですが、リビングとダイニングが壁で仕切られたように、暗く、閉塞感を感じるということでした。

 キッチンや家具の色がダーク系のブラウンで統一されているのも暗さの一因ではありますね。

--------

 S様は昨年5月、LIXIL福岡総合ショールームでの弊社リフォーム相談会に、ご夫婦でこられました。

 手にはリフォームプランの図面が。

 お話をうかがうと、すでにキッチンリフォームのお見積を他社で取られているとのこと。でも、金額も高いし提案されているプランにも満足していない。そんなとき弊社の相談会をお知りになって、ご来場いただいたとのことでした。

 その図面を見たとたん、私の脳裏に対面式キッチンのプランがぱっとひらめき、ついついその場で口走ってしまった一言が、たまたま奥様のご希望と合致したため、その後、奥様の理想とするリフォームプランについて、かなり熱く語っていただいたのでした。 

 私は奥様の熱い思いをひしひし感じながら、心の中では「もし現場調査をした結果、このプランが実現不可能だったら申し訳なさすぎる!」と冷や汗をかき、これ以上話が盛り上がらないうちに、「まずは現場調査を致しましょう」と、どうにか話を終わることができました。

 新築ではなく、リフォームですので、できることとできないことがあります。現地を見ない状態で夢ばかりふくらむと、あとでガッカリということにもなりかねないので、私達はできるだけ、現地を見てから具体的なご提案をすることにしています。

 S様には、キッチンの他にも、浴室をバリアフリーにしたい、というご希望がありました。

 後日現場調査に行った結果、キッチンは奥様のお望みのプランが問題なくできそうでした。しかし浴室のバリアフリーが。。。ちょっと問題ありそうな感じだったのです。

バリアフリーにするためには、構造となっている床下の梁をカットしなければならないかも・・・という懸念にぶつかったのです。

 皆様ご存じの通り、住宅には木造建築のほかに、プレハブ、軽量鉄骨、コンクリート住宅などがあり、それぞれが特有の構造をもとに計算し、設計されています。

 この構造というのがリフォームにとっての問題で、家全体を支える構造の一部として組み込まれている壁・柱・床下・梁などは、本来は切ったり撤去したりすることができません。

 それを、リフォームのときに邪魔だからという理由で簡単に切ってしまう例が多いんですね。でもテイキング・ワンは建築士が建設業許可をとって仕事していますので、そんなことはできません。

 だから、たとえ他のリフォーム業者が「できる」と言ったプランでも、テイキング・ワンでは「できない」、ということも多々あります。

  というわけで、資料さがしです。住居の図面には浴室の梁がどうなっていて構造としてどう働いているかまではわかりません。いまついているユニットバスの図面があれば、目に見えない浴室の床下がどのようになっているか類推できるでしょう。いまついているのはLIXIL(旧INAX)のユニットバスです。さっそくLIXILに相談しましたら、みごと、その家についているユニットの図面が手に入ったのです!

 これは意外とすごいことなんですが、どのようにすごいのか説明すると、ただでさえ長くなっているブログ記事が倍長くなるので割愛しますが、とにかくすごいことでした。

 この図面が手に入ることによって、リフォームしてバリアフリーにできることが確認でき、無事、キッチンも浴室も、奥様のご希望通りのプランで進めることができました。

 できあがった図面がこれです\(^o^)/

f:id:soratobujutan:20140218091212j:plain

 

  もちろん、奥様には一発でこのプランを気に入っていただきました。キッチンの仕切り部分をカウンター式の対面キッチンにし、天井を大きく開口。外壁側の収納スペースまで「見せる」演出と、インテリアの床材や建具に明るい色を採用することで、同じスペースでも、かなり広く、そして明るく感じるはずです。

 あとはスイスイと運びました。

 下調べを充分にしていたので、工事中に問題も起きず、工程どおり、見積予算どおりに工事は完成し、予想以上のできあがりに、とてもお喜びいただけました。

 

【浴室 工事前】

f:id:soratobujutan:20130529135323j:plain

 

入口がかなり上がっています。これがバリアフリーになったら、動きやすいばかりでなく、全体のデザインもすっきりします。

   ↓

【浴室 工事後】 

f:id:soratobujutan:20130921150812j:plain

本当にスッキリしましたね。これで脱衣場もひろびろと使えそうです。これだけ入口の開口が幅広いのは、3枚引き戸だからです。

f:id:soratobujutan:20140218120633j:plain

 

皆様も、もしこれから浴室リフォームされる時は、条件があえばぜひシステムバスの3枚引き戸タイプをチョイスされて下さい。広く使えるし明るいし、折れ戸や開き戸に比べてドアの開け閉めもスムースです。

下は、浴室全体の写真です。

f:id:soratobujutan:20130921150817j:plain

明るく清潔な、すがすがしい色合いですね。

廊下も、床の色や建材、扉を変えると、こんなにもイメージが変わります。

   ↓

f:id:soratobujutan:20140218093347j:plain

 

 そして、とくに期待していなかったけど、終わってみればこれが良かった!

 というのが、断熱内窓インプラスです。

 リビングの大きな窓も、これだけ広いと冬は寒気がすごいのですが・・・

f:id:soratobujutan:20130529151836j:plain

リフォーム後はこんなにおしゃれになって、かつ、二重窓なので寒気が室内に入り込みにくい。↓

f:id:soratobujutan:20130930133652j:plain

 

 いかがでしたか?

 広くて明るくて、そして温かなぬくもりの感じられる家。

 わんこの背中が幸せのシンボルみたいで、ほのぼのしますね♥