テイキング・ワン施工例のページ

テイキング・ワンの施工実例を集めたページです。まだ掲載物件は少ないですが、随時増やしていく予定です。どうぞごゆっくり見ていってくださいませ。

ウッドデッキ、お困りではありませんか?

こんにちは。

日焼けしてがざがざになったり、割れたり、雨で腐ったりしてお困りのウッドデッキはありませんか?

木材で作ったウッドデッキを解体してほしい!という方は、珍しくありません。

外部の過酷な環境にさらされる木は、まめに手入れしないと、すぐに傷んでしまいます。

そんな時は、木のデッキを解体撤去して、人工木のデッキを取り付けませんか?

f:id:soratobujutan:20160712115619j:plain

上は、木が腐ってしまって

デッキの上を歩くことが危険なレベルになった現場です。

f:id:soratobujutan:20160712112951j:plain

このように雨が降るとびっしょり濡れてしまうため。10年足らずで木が腐ってしまいました。

それでは解体に入ります。

f:id:soratobujutan:20160728095516j:plain

きれいに解体撤去しました。束石も撤去します。再利用できる場合は再利用します。

次は「人口木デッキ」を設置していく工事です。

f:id:soratobujutan:20160728160206j:plain

人工木だから、木のように腐ったり毛羽立ったりしないのですが、樹脂もまじっているので長い年月には多少の変形はあります。

夏の暑い日などは素材が膨張するので、数センチのクリアランスを取って、デッキ材が外壁などを押さないように施工します。

f:id:soratobujutan:20160728171528j:plain

完成です。

これで安心して洗濯物が干せるようになりました。

 

施工事例2つ目は、ぬれ縁を撤去してデッキを付けた現場です。

f:id:soratobujutan:20170517092149j:plain

 上部にテラスがあるのに、ぬれ縁の奥行が短くて、洗濯ものを干したりするのが不便でした。

ぬれ縁を解体して、デッキに取替えることで奥行を広げます。

f:id:soratobujutan:20170517114906j:plain

解体が終わりました。

基礎ブロックを埋め込んで、アルミの土台を組んでいきます。

f:id:soratobujutan:20170518092430j:plain

f:id:soratobujutan:20170518160219j:plain

f:id:soratobujutan:20170518170827j:plain

ぬれ縁に比べて、だいぶ奥行が広がりました。

ステップを付けます。

f:id:soratobujutan:20170518170846j:plain

ステップのすぐ横に排水升があるので、踏み石が右にずれていますが、この踏み石を置くことでステップの高さを調整しています。

では、完成の全体写真をご覧ください。

f:id:soratobujutan:20170518171401j:plain

これで洗濯物が干しやすくなります。

ステップを付けたことで、上り下りも安全でらくになりました。

 

日常のちょっとした作業や動線が、リフォームによって画期的に変わるということを、皆様にぜひ知っていただきたいという思いで、私たちは工事の提案をしています。